NEWS
2016/08/30
プレスリリース

ウェルビー、患者・医師間のShared Decision Making(SDM)をサポートする新サービス、「Welbyマイチョイス」を提供がん等の治療方針選択における患者・医師間のコミュニケーションであるSDMにおける新サービス。第1弾を多発性骨髄腫向けに開発

========================================

(2016年11月2日追記)

本サービスのご提供を開始いたしました。下記URLよりご登録の上ご利用ください。

Welbyマイチョイス|"納得の治療選択"の実現へSDMの実践をサポート

https://mychoice.welby.jp/

※本サービスの利用(導入)は、医療従事者の方に限定されます。

========================================

治療支援デジタルサービスを展開する株式会社ウェルビー(本社:東京都千代田区、代表取締役:比木武、以下ウェルビー)は、患者さんと医師間における治療方針選択時のコミュニケーションである、Shared Decision Making(SDM)をサポートする新サービス「Welbyマイチョイス」を開発し、本年10月より提供を開始します。

「Welbyマイチョイス」は、新たな治療方針を検討・選択する際に、医師が患者さんに応じた複数の治療選択肢を「Welbyマイチョイス」のディスプレイ上に一覧表示し、医師および患者さんが治療方針を比較検討する際のコミュニケーション(SDM)をサポートします。

◇◇

一般的に、治療方針を選択するにあたっては、個々の患者さんの病状やこれまでの治療効果、候補となる治療選択肢の有効性や副作用のリスク、投薬方法やスケジュール、経済負担など、さまざまな側面を考慮して検討が行われます。多くの疾患領域において続々と新薬が開発され、治療選択肢が多様化する一方で、個々の患者さんの病状、ライフスタイルや価値観を考慮したうえで、適切な治療選択肢の候補を提示し、限られた診療時間で患者さん・ご家族の前提知識に合わせて、分かりやすく患者さんに説明するのは容易なことではありません。

「Welbyマイチョイス」は、多くの治療選択肢の中から、患者さんに提示する療選択肢を医師がピックアップし、ピックアップされた治療選択肢について、それぞれで注意すべき副作用、費用、投薬方法とスケジュールなどを一覧で表示しするものです。医師による患者さん・ご家族への説明の補助、および患者さんの治療内容の理解、治療方針の治療方針選択における患者・医師間のコミュニケーションであるSDMをサポートすることが期待されます。

第一弾として、2016年10月から、血液がんの一種である「多発性骨髄腫」向けに提供開始します。多発性骨髄腫は近年、とりわけ新薬が次々と発売され、治療選択肢が複雑化・多様化している疾患で、国内患者数は18,000人(平成 26 年人口動態統計・患者調査(厚生労働省大臣官房統計情報部)です。多発性骨髄腫向け「Welbyマイチョイス」開発にあたっては、帝京大学ちば総合医療センター 血液内科などと連携しています。

なお、Shared Decision Making(SDM)とは、治療に関する意思決定に患者自身の参加を促しながら「患者と医療者が共に参加するヘルスケアにおける意思決定のプロセス」※です。治療効果や副作用などについて不確実性が伴う治療においては、医療者が最善のエビデンスに基づく治療選択肢と、それぞれの選択肢に関する利益・不利益についての情報を提供したうえで、患者さんと医療者が対話を重ねながら、納得できる最善の方針を探すコミュニケーションが重要となります。「Welbyマイチョイス」がこうしたShared Decision Makingという意思決定プロセスの実践の一助になることを願っております。

※出典:「Shared Decision Makingとは-患者とのコミュニケーションを考える」 清水千佳子(国立研究開発法人国立がん研究センター 中央病院乳腺・腫瘍内科外来医長) CLINICIAN '15 No.643

参考画像

SDM_image1

SDM_image2

◇株式会社ウェルビーについて

ウェルビーは、PHR(Personal Health Record)サービス提供企業として、慢性疾患の患者さんを対象とする、治療支援デジタルサービスの企画・開発・運用をしています。

提供するPHRサービスの一つ「Welbyマイカルテ」は、糖尿病などの患者さんを対象に、血糖値や血圧などの自己管理を支援するスマートフォン向けアプリです。医療機器メーカーと連携することで、各測定機器のデータをアプリへ反映するなど、治療支援のためのPHRサービスとして利用されています。また、大手製薬企業と共同で企画し、ウェルビーが運営するPHRサービスも数多くあり、糖尿病からがん系疾患まで、幅広い領域でPHRサービスを提供しています。

ウェルビーは、2011年からPHRサービスを提供するノウハウを活かし、医療機関、製薬・医療機器メーカーと患者さんをつなぐPHRサービスの総合プラットフォームとして、日本のPHRサービスをリードしています。

●社名    : 株式会社ウェルビー

●代表者   : 代表取締役 比木 武(ひき たける)

●本社所在地 : 東京都千代田区神田神保町3-7-1ニュー九段ビル

●設立年月日 : 2011 年9月

●事業内容  : 治療支援デジタルサービスの企画・開発・運用

●URL   : https://welby.jp/

Cookie Policy
このサイトでは、サイトの利便性向上のためにCookieを利用します。 サイトの閲覧を続行されるには、Cookieの使用にご同意いただきますようお願いします。 プライバシーポリシー
拒否 同意して続行