WelbyとNTTドコモの100%子会社・ミナカラが業務提携、PHRを活用した新たな医療アクセスモデルを構築 〜 保険者向けオンライン診療支援・服薬支援サービスを共同推進 〜
株式会社Welby(本社:東京都中央区、代表取締役:比木 武・山本 武、以下「Welby」)は、PHRソリューションの企画・開発・推進を行うグループ会社、株式会社Welbyヘルスケアソリューションズ(以下「WHS」)が、NTTドコモの100%子会社である株式会社ミナカラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西口 孝広、以下「ミナカラ」)と、PHRを活用したオンライン診療支援および服薬支援領域における業務提携を締結したことをお知らせいたします。
本提携を通じて、両社は健保組合などの保険者向けの重症化予防施策の強化プログラムとして、オンライン上での医療アクセスからオンライン服薬指導・調剤薬の宅配での受け取りまでを一貫してサポートする新たな仕組みを共同で推進してまいります。
背景
働く世代を中心に、「時間や場所を問わず医療にアクセスしたい」というニーズが高まる一方で、健診後の再検査や生活習慣病の重症化予防には依然として課題が残っています。
Welbyはこれまで、保険者向けにPHR(Personal Health Record)を活用した受診勧奨や行動変容支援を展開してきました。一方、ミナカラはオンライン上での診療、調剤・服薬指導、調剤薬の配送といった提供者が異なるサービスを一気通貫に提供することで、圧倒的に便利でスピーディな医療体験サービスを展開しております。
両社の連携により、PHRで健診結果を確認し、そのデータをもとにオンラインで医療相談や診療支援を受け、職場や自宅で調剤薬を受け取るという新たな医療アクセスの形を実現します。
またWelbyは、これまでもNTTドコモと連携し、高血圧など生活習慣病領域におけるPHR活用の実証や受診勧奨プログラムを共同で推進してきました。
本提携は、こうした既存の協業をさらに発展させ、生活習慣病予防からオンライン医療アクセスまでを包括的に支援する新たな取り組みとして位置づけられます。
ご参考:ドコモとWelby、PHRを活用した疾病領域における協業に合意 ~日本高血圧協会監修「Welbyマイカルテ」登録促進に向けて「家庭血圧測定キャンペーン」を開催~
https://welby.jp/category/news/240415100000.html
提携の概要
本提携では、ミナカラのオンライン診療支援・服薬指導プラットフォームを、WHSが展開する保険者・企業向けの受診勧奨・重症化予防サービスと連携します。
・健診データに基づくオンライン健康相談の案内と受診促進
・医師・薬剤師とのビデオ通話による医療アクセス支援
・調剤薬の配送または近隣薬局での受け取りを選択可能
・保険者・企業への導入時、初期費用・ランニング費用は原則不要
これにより、従来の対面診療に比べ、時間や場所の制約を受けない医療アクセスが可能になります。
今後の展開
両社は、2025年度内に複数の健康保険組合での導入を目指し、オフィス勤務者やリモートワーカーなど、働く世代の健康維持・増進を支援してまいります。
さらに、オンラインでの健康相談・診療支援後のフォローアップをPHR上で一元管理し、生活習慣病をはじめとする慢性疾患の重症化予防にも貢献していく予定です。
これらの活動により、今後労働者人口が高齢化する中でも健康レベルを維持することで生産性を発揮できる社会づくりに貢献してまいります。
コメント
株式会社ミナカラ 代表取締役 西口 孝広氏
Welby社のPHR基盤および保険者ネットワークとの連携により、オンラインを起点とした圧倒的に便利な医療アクセスの範囲を広げ、時間と手間で医療に関わることを後回しにする人を一人でも減らし、働く人々の健康維持を支える仕組みを拡充し、長く元気で働ける社会になるように貢献してまいります。
株式会社Welby 代表取締役 比木 武
「誰もが、必要なときにすぐ医療につながる」社会を実現するため、PHRとオンライン医療の連携は欠かせません。ミナカラ社との協働を通じて、保険者・企業の皆さまに新しい健康支援の形を提供してまいります。
株式会社ミナカラについて
ミナカラはNTTドコモの100%子会社であり、「ヘルスケアをもっと身近で感動的に」をビジョンに掲げ、オンライン診療支援・服薬支援・薬剤配送など圧倒的に便利な医療体験サービスにより、利用者の多様なニーズに応える医療アクセス体験を提供しています。今後もテクノロジーと医療をつなぐ新たなヘルスケア基盤を構築し、NTTドコモが有する顧客基盤やパートナーシップ企業との連携も活用し、医療分野での新たな顧客提供価値を創造してまいります。
会社概要
会社名:株式会社ミナカラ
所在地:東京都渋谷区広尾1丁目10番4号 越山LKビル6階
代表者:代表取締役 西口 孝広
設立:2013年11月
事業内容:オンラインでの診療・調剤サービスの企画・運営
URL:https://e-clinic.minacolor.com/
※オンライン診療は「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に準じて提供することとし、医師がオンラインによる診療が適切でないと判断した場合は対面診療と適切に連携しております。
株式会社Welbyヘルスケアソリューションズについて
Welbyヘルスケアソリューションズは、PHRを活用した重症化予防・受診勧奨支援を提供し、保険者・医療機関・企業・自治体との連携を通じて健康行動の定着をサポートしています。
生活習慣病領域を中心に、個人の健康データを医療や予防に生かす仕組みの開発・提供を進めています。
会社概要
会社名:株式会社Welbyヘルスケアソリューションズ
所在地:東京都中央区京橋一丁目11番1号
代表者:代表取締役 比木 武
事業内容:PHRソリューションの企画・開発・推進
株式会社Welbyについて
株式会社Welbyは、生活習慣病・オンコロジー・自己免疫疾患など多領域に対応するPHRプラットフォーム「Welbyマイカルテ」を中心に、医療データの利活用を支援するソリューションを提供しています。
個人が自らの健康を把握し、行動変容につなげる社会の実現を目指しています。
会社概要
会社名:株式会社Welby
所在地:東京都中央区京橋一丁目11番1号
代表者:代表取締役 比木 武・山本 武
設立:2011年9月
事業内容:PHRプラットフォームの開発・運用
URL:https://www.welby.jp